アフターピル
緊急避妊薬(アフターピル)とは

緊急避妊薬(EC:emergency contraception)とは、避妊をしなかった、もしくは避妊に失敗してしまった時に、その性行為が行われた72時間以内に服用する薬です。アフターピル、またはモーニングアフターピルとも呼ばれています。
アフターピルの服用方法
ノルレボ法
ノルレボという黄体ホルモン単体の製剤を性行為から72時間以内に1錠内服します。ノルレボ法は従来のヤッペ法に比べ副作用が少なく避妊効果も高いです。
- 平均妊娠率 約1.7%、妊娠阻止率85%
- 副作用(嘔気3%、嘔吐ほぼ0%、頭痛0.3%)
アフターピルの費用
当院ではアフターピルの他、その後に服用する経口避妊薬(低用量ピル・ファボワール)1シートをお出しします。
ノルレボ法 | レボノルゲストレル1錠+ ファボワール1シート 13,500円(税込) |
---|
アフターピルの副作用
ほとんどありませんが、稀に下記のような副作用があらわれる可能性があります。
- 吐き気、嘔吐、頭痛、倦怠感、疲労、胸の痛み、生理不順、下腹部痛、不正出血
妊娠が回避できたかの判定方法
一般的には、生理予定日前後に通常通り出血があれば成功している可能性が高いです。また、アフターピル服用後10日前後に通常の生理よりも少量の出血(消退出血)が見られる方も成功している可能性が高いです。
ただし、アフターピルを服用すると、生理不順や不正出血がおきる場合がありますので、妊娠の初期症状なのか生理なのか区別ができない場合があります。基本的には、性交から3週間経過した時点で、市販のでも良いので妊娠検査薬で妊娠を確かめるようにしましょう。
生理が予定より1週間以上遅れたり、出血が通常より軽い場合は、ご来院ください。
今後の避妊相談について
緊急避妊はあくまで応急対応です。避妊法として低用量ピルを正しく使用すれば妊娠率は0.3%です。当院では避妊法として低用量ピルを使用することをお勧めしています。
パートナーがいて、今すぐの妊娠を希望しない場合には、低用量ピルの服用、もしくはお産を経験されている方で、今後の妊娠希望がない場合や、長期間の避妊を希望されている場合には避妊リング(IUD/IUS)という選択肢もございます。ご相談ください。
子宮内避妊器具は通称「避妊リング」とも呼ばれ、避妊の目的で子宮内に装着する器具です。
ピルよりも避妊効果が高く、過多月経や生理痛にお悩みの方は、ミレーナという選択肢もあります。